九州の旅「宮崎」2

こんにちは、旅ライダー上ちゃんです。

山の中にある高千穂から海沿いへ出て、南下していくと雰囲気がどんどん変わっていきます。

 

・道の駅 高千穂

人間の顔に下から光を当てると怖いですよね。

ライトアップされた手力男命と天鈿女命の顔の石像は、迫力がありました。

特に能面顔のウズメさん……。子供が見たら、夜1人でトイレに行けなくなりそうである。大人でも怖い。

 

 

・おぐら 多々良店

チキン南蛮発祥の店で働き、独立した2人の男性がそれぞれ店を開いた。

その店の名前は「おぐら」と「直ちゃん」。

発祥の店は現在なくなっているため、この2店がチキン南蛮発祥の店といって差し支えないだろう。(諸説あり)

おぐらは自家製の南蛮甘酢とマヨネーズから手作りをするタルタルソースを使用している。淡白でさっぱりした鳥の胸肉に、この甘酢とタルタルソースが合わさると、しっとりとした丁度よい食感になる。あっという間に食べきってしまう。

「直ちゃん」へも行ったが、その日は臨時休業で非常に残念だった。

 

 

・馬ヶ背、クルスの海

ちょっとした山道を20分程歩く。少しきついと思う方もいるかもしれないが、普段歩いているなら大丈夫だろう。

断崖絶壁にきれいに柱状岩が見られる。それにしても、九州はいたるところに柱状岩がある。それだけ火山が多いということだろう。

クルスの海は十字に見える独特の形状を確認するだけで、他に見所はないように思われたが、設置されている説明看板が面白い。

「願いが叶うクルスの海」。

叶うという字に見えたから「願いが叶う」とつけたのか。十字、祈る、願い、叶う。という連想ゲームの発想からつけたのか。

 

 

・青島

神社の境内に立ったときは全く気づかなかった。

お参りを済ませ境内を散策していると、他の神社とは違う雰囲気だ。

投瓦所という場所に来たときに気がづいた。

椰子の木の存在に。

雰囲気を作り出していたのは熱帯植物だった。

帰りに改めて正面から観ると、しっかりと椰子の木に囲まれている。

あまりにも馴染んでいてまったく気づかなかった。 

 

残りあと4箇所。もう少し続きます!

また明日。